グルメ 【めじろ台】とにかく肉が尋常じゃなく旨い「かくれんぼ」ツーリング帰りに如何か 閑古鳥が鳴く京王線沿線タウンで安定を求めるなら めじろ台にはハッキリ言って何も無い。法政大学など極々一部の大学生であれば多少関係あるが、一般市民がこの駅に立ち寄る理由は基本的に存在しないと思われる。唯一あるとすれば、「二郎め... 2024.02.29 グルメ
イベント 【ロケ弁レビュワーズ】#3 まい泉「ヒレかつ弁当」無難だが面白みに欠ける。温め必須。 みんな大好きヒレカツだが・・・ ロケ弁でも「まい泉」が出てくると正直かなり嬉しい。かつサンドは間違いなく旨いし、弁当だってその辺の低価格ロケ弁に比べたら旨いに決まっている。そもそもカツ系が嫌いな人は少なく、一般的感覚を持った... 2024.02.28 イベントグルメ
グルメ 【ぎり下北沢】環七ラーメンの覇者「ラーメン二郎環七新新代田店」テイクアウトはこんな感じ 安定感ある世田谷二郎の雄 京王井の頭線新代田駅から徒歩1分の場所にある二郎は、世田谷エリアでも特に行列が激しいラーメン屋だ。近隣二郎としては新宿歌舞伎町や目黒、荻窪仙川上野毛と程よく離れている為、ほぼ下北沢の二郎と言って過言... 2024.02.27 グルメラーメン下北沢制覇
グルメ 【自由が丘】超ボリューム中華「豆点」が非常にオススメです、という話 腹を満たすために存在する完全1K定食「チャーハンセット」 自由が丘の餃子と中華と言えば豆点。豆点である。 自由が丘は意外と中華料理店が多いのだが、高級路線店が多い。 町中華も中国人経営のクセ強系が結構あり、何も考... 2024.02.26 グルメラーメン自由が丘制覇
グルメ 【沼津】朝1ツーリング。沼津「丸天」の海鮮丼もだがアジフライが最高すぎた 東京〜沼津はちょっと早めに出ると良い 沼津というと、御殿場の更に先なので少し東京から離れている印象を受ける。休日でも朝イチで出かければ、東名の海老名付近の渋滞を避けても2時間半程度で到着するのでやや遠いと言ったところか。 ... 2024.02.25 グルメバイク旅行
グルメ 今後が期待の北陸・敦賀【海産物&日本酒パラダイス】 何でも美味しい土地 敦賀というと何を思い浮かべるだろうか。 日本海に面した京都の上にある港町で原発が有名・・といった具合に筆者も正直あまりさっとイメージが湧くような都市ではなかった。 しかし「黒龍」はどうだろうか。日本酒... 2024.02.24 グルメ旅行
グルメ 【下北沢】お手軽ベトナムスタンド「バインミーバーバー」はボリュームたっぷり満足店 下北沢のリトルサイゴン 下北沢では最近ベトナム系料理屋が徐々に増えている。最も記憶に新しいのは、「ミカン下北沢」に入っている「チョップスティックス下北沢店」。ニワトリがトレードマークの総合ベトナム料理屋だ。それ以外にも、「c... 2024.02.22 グルメ下北沢制覇
グルメ 【自由が丘】フライパンでラード揚げする昭和99年な町とんかつ屋「丸栄」うまい かなり渋めで「完全な」定食屋 自由が丘駅から歩いて2分程度にある「しらかば通り」。何がどう「しらかば」なのかは不明なのだが、この通りに数件、昭和から続く店が何軒か生き残っている。 平日12時過ぎ、ジャストランチ... 2024.02.20 グルメ自由が丘制覇
グルメ 【下北沢】シモキタの北海道カレー言えばなカレー屋「ポニピリカ」野菜旨し 下北沢における北海道カレーの雄 場所は下北沢東エリア、小田急線空き地と北沢タウンホールの間とやや中心から外れている。 既にネットなどでも有名なスープカレーの店で、土日の昼時は確実に行列になるので平日などに行く事を強く勧... 2024.02.17 グルメ下北沢制覇
グルメ 【木更津】バイク目的地丁度よい「HARBOR NICE DAY」がかなり穴場で駐車場も最高 なんとなくアクアラインを渡りたい日もある 冬、ましてや雪が降った後ではバイク目的地はかなり限られてしまい、どこに行こうか迷ってしまうもの。そんな時、筆者は温かいアクアラインを使う事をまず考えるのだが、千葉深部に進もうとすると... 2024.02.16 グルメバイク