グルメ

グルメ

【ロケ弁レビュワーズ】#10 浅草今半「牛玉重」テンション爆上がり確定なロケ弁

和牛と玉子とグリーンピースのみのシンプル構成牛鍋の今半をルーツとする「今半」は複数存在するが、弁当界でも今半は何種類かある。【ロケ弁レビュワーズ】#4 人形町今半「折詰:なずな」最上クラスの和弁当なので当然旨い 今回食したのは、浅草今半のす...
グルメ

【ロケ弁レビュワーズ】#11 物量半端ないのに何故かヘルシー感ある「ソミーズデリ」

もはやド定番なカフェ・ランチ風ロケ弁なにやら欧風カフェ風な弁当が積まれているな、と思うと大抵この「ソミーズデリ」の弁当であることが多い。コメ量・おかず量・野菜量がかなり重めでとにかく腹いっぱいになる弁当なのだが、ナッツドレッシングをぶちかけ...
グルメ

【真鶴開拓】スィースィーバーガー:海が見える過疎地のバーガー屋

真鶴で今注目のハンバーガー屋「スィースィーバーガー」は、今真鶴で最も熱い視線を集めているバーガー屋と言っても過言ではないだろう。真鶴。神奈川県の最果ては真鶴半島に存在する集落で神奈川県唯一の過疎地と言われているほどの小さなエリアだが、今移住...
グルメ

2025年Vストローム250北海道ツーリング 2日目

9/2 Day2大した揺れもなかったのだろう。快眠で5時頃に起床する。朝方岩手沖では若干雨が降っていた。常に陸が見える航路なので、かなり安心感がある。陸地が見えるエリアに行けば、大抵携帯電波を拾えるのも利点だ。なんとなく船内をふらふらする。...
グルメ

【糀谷】駅チカで店内が広大な純喫茶「チェリー」

糀谷を代表する完全純喫茶※禁煙【2025/5訪問】「チェリー」は糀谷にある昭和的テイストを完全に享受できる純喫茶だ。ただし、ここは禁煙なのでタバコを廃した状態での純喫茶を楽しみたい人にはもってこいの喫茶店と言える。しかも場所は京急糀谷駅すぐ...
グルメ

2025年企画:「蒲田飯制覇」始動

蒲田ー。人によって意見はかなり分かれるだろうが、間違いなく言えるのは「ごちゃごちゃしている」という点。かたやユザワヤの街、かたや黒色温泉の街、はたまたパチンコの街ー少なくともこの街を端的に表す形容詞といえば、「雑多」。物理的には雑色も近いが...
グルメ

博多:客の半分がアジアン観光客だけどまだまだ安い「博多豊一 長浜食堂」うに海鮮丼安い

博多はやっぱり安くてうまい博多出張帰りの折、1時間ほどフライトまで余裕があったのでサクッと福岡城観光を行いその足で長浜ラーメン屋が連なる「福岡中央卸売市場」付近にある「博多豊一」を訪れた。最寄りの地下鉄「赤坂」駅から福岡空港まで15分ほどな...
ラーメン

博多:祇園駅付近のラーメン「博多一双 祗園店」泡泡だった

並ぶが臆せず待て2025年最初の博多は祇園駅付近に宿泊。今回の旅はラーメン中心とすることとしたため、早速平日18時頃に近隣でもやたらgoogle口コミ数が多い(1950件)博多一双に行ってみた。■店舗情報店名:博多一双 祗園店住所:〒812...
グルメ

【ロケ弁レビュワーズ】全国津々浦々で食べた名もなきロケ弁たちの挽歌

地方ロケ弁は文字通り一期一会全国を旅すると様々なロケ弁と遭遇する。その土地ごとに異なる特徴や雰囲気を持つものばかりで見ていて飽きない。ただ、そんなロケ弁もこの高齢化社会ではもはや一期一会。二度と食することがなかろうとも、せめてその味と見た目...
グルメ

【自由が丘】街のはずれにある新世代とんかつ名店「とんかつや さとう」チキンカツが尋常でなく柔らかい

自由が丘外縁部にあるとんかつや筆者が良く徘徊する自由が丘東部、グリーンロードのヤマダ電機エリアに存在するとんかつ屋。自由が丘東側でまともなとんかつ屋はおそらく当店だけだろう。周辺はだんだん飲食店が少なくなってくるエリアで、特にランチではやや...