グルメ

ラーメン

【ラーメン】竹末東京Premium ヤシオマス塩そば(押上)

東京東部というと秋葉原以外ほとんど足を伸ばすことのない筆者だが、押上はなぜか縁ありよく訪問することがある。浅草通りが比較的大きく、バイクで行くには都合が良いという点もあるだろう。押上でラーメンというとこの「竹末東京プレミアム」がかなり有名だ...
イベント

【ロケ弁レビュワーズ】#1 珍し目の中華弁当「台北の匠」がかなり美味いのでリピートしたい件

台北の匠という謎の弁当屋鶏肉とじゃがいも特製煮サイズ自体がやや小さいものの、ご飯は白飯とチャーハンの混成となっており、肉の味付けもやや濃い目のちょうどよいものとなっている。嬉しいのは野菜などの惣菜系で、割りとしっかりと味付けされており美味し...
グルメ

【BEER 100:31】フランスの雄『JENLAIN BLONDE』は特徴がない普通ビール

Jenlain Blondeはフランスで一般的な Biere de Gardeスタイルの高アルコールビール。と言ってもIPAなどに比べれば断然飲みやすく、その辺のビール命!!!な諸外国のビールに比べれば断然飲みやすい、如何にもフランスなビー...
グルメ

【モ通下北沢制覇】下北沢で一番謎なカレー屋『オイシイカレー(通称)』

もはやポストコロナということで街にかなり活気が戻ってきた下北沢。飲食店も知らない間にかなり増えてきており、また小田急線の線路跡地や京王線の高架下の再開発が一気に進み、今後この街が大賑わいになるのはもはや火を見るより明らかだ。流行りには乗って...
グルメ

東京中央区エリア最強のバーガー屋『BROZERS’』こそ約束の地だった

筆者は大のバーガー好きで、アメリカ時代は「Five Guys」「In-N-Out Burger」「Jack in the box」「Daily Queen」「Carl's Jr」「Arby's」「Johnny Rockets」「Red Ro...
グルメ

【ソラメシ】ミュンヘン空港で食べた芋と鮭のスープが最高にビールのアテだった件

コロナ禍真っ只中ですることもないので、心のなかで妙に引っかかっていたドイツで食べた「ドイツの芋スープ」について思いを馳せていたら、どうしてもまた食してみたくなった。そもそもなんて店だっけ?という事から情報を整理してみる。・Airbräu(エ...
グルメ

神田鍛冶町『手 止メ罠』完成度の高いdope空間

近年、東京で春のツクシの如くボコボコ出来ているジビエ料理屋。新しい店が多いので必然的にモダナイズされたシステムの若者向きの店が多い訳だが、どうしても気になってくるのがコスト。ジビエだから高いのはしょうがないが、どうしても会計的に爆上がりしが...
グルメ

【神谷町制覇】なか卯 神谷町店

神谷町で牛丼系チェーン選択肢となると以下が思い浮かばれる。●吉野家●すき家●なか卯駅から近い順に並べるとこんな感じだろうか。松屋が欠けているのが大きな痛手ではあるラインナップだ。しかしながら純然たるオフィス街である神谷町において収容力は足り...
グルメ

【神谷町制覇】個人的に現行最強焼肉『山水縁』

いきなり優勝候補となってしまう焼肉屋。アホほど昼飯コストが高い神谷町においてここは外せないでしょう。会場は虎ノ門周辺に大量にある量産型森ビルの地下。道からは開けているので入りやすい。店内は広めで1人でも4人席に普通に座れる。着座感は良い。昼...