バイク

バイク

【インバーカーギル】サイドカーの原型「1903 EXCELSIOR & WICKER SIDECAR」

サイドカーのフレームはなんと藤の手編みな黎明期バイクモーターサイクルメッカには世界最古レベルの数々の逸品が展示されているが、この見るからに古めかしいバイクも、そんな歴史の一部ともいえるマシンである。エクセルシオールは、イギリスで初めてオート...
グルメ

【木更津】バイク目的地丁度よい「HARBOR NICE DAY」がかなり穴場で駐車場も最高

なんとなくアクアラインを渡りたい日もある冬、ましてや雪が降った後ではバイク目的地はかなり限られてしまい、どこに行こうか迷ってしまうもの。そんな時、筆者は温かいアクアラインを使う事をまず考えるのだが、千葉深部に進もうとするとそこそこ事前準備が...
バイク

【バイクアパレル】HYODキャップ&DEUSキャップ

HYODの少し上質なキャップブランド:HYOD商品名:HYOD iD CAP GREY価格:税込み5390円公式サイト:HYODはキャップ類にもかなり力を入れており、様々なデザインのキャップが存在する。ただし、HYODロゴがどれもかなり目立...
バイク

【インバーカーギル】ニュージーランドが誇る伝説的マシン「ブリッテンV1100」実物を見てきた

圧倒的な存在感を放つ超未来的バイク早すぎた天才とはまさにブリッテン創始者、ジョン・ブリッテンの事を言うのだろう。世界で最も遠い場所にある都市と言っても過言ではない、ニュージランド最南端都市のインバーカーギル。そんな場所にあるバイク博物館「モ...
バイク

【インバーカーギル】飛行船のようなデザインのサイドカー「1938 Nimbus Bumble Bee/ ニンバス・バンブルビー」

デンマークの個性的なサイドカー「ニンバス」はデンマークで1906年から続く企業「ニルフィスク社」が生み出したオートバイだ。ニルフィスク社、あまり聞き慣れない名前だが世界で初めて真空バキュームメーカーとして創業し、現在も「産業用総合掃除機メー...
バイク

【インバーカーギル】1世紀以上前に作られた謎の三輪バイク「1905 INVICTA TRICAR」

トリシティから100年以上前、3輪バイクの原型?ニュージランドはインバーカーギルにあるモーターサイクル・メッカ地下展示エリアには、100年以上前のマシンでその出自すら良く分かっていない機体も数多く存在する。そんな謎めいたマシンのひとつが、こ...
バイク

【ツーリング 】混雑していない小菅の湯で小腹を満たす贅沢

東京バイカーのエアーポケット・道の駅こすげ秋深くなる頃、東京発でのバイクツーリングに向かう際は、やや選択肢が少なくなる。標高が少しでも高くなると寒く、また日陰の凍結が何よりも怖い。日が暮れるのも早くなるので、できるだけ近場で済まそうとする。...
バイク

車検代車のNinja250Rが予想以上に最高だった件

ある意味現在のバイクブームの火付け役年式不明・走行距離38000kmのNinja250R黒Ninja250Rといえば、直近の250ccのフルカウルスポーツブームの走りとして有名。ZH2が初車検となった際、プラザから代車として用意されたのがま...
グルメ

【大洗】ツーリングにベストな立地のバーガー屋「ORACLE大洗」

茨城の要衝・大洗のバーガー屋大洗といえば広大な海水浴場とそれに対応するための巨大な無料駐車場、微妙に寂れた商業施設群、絶滅危惧種の旧車會、温泉、ガルパン関連など色々あるがとにかく土地が広いという事でツーリング先としては茨城では最も魅力度が高...
バイク

【ツーリング】群馬伊勢崎にある「自販機食堂」深夜訪問

夜更かしツーリングにうってつけの日伝説の「鉄剣タロー」亡き今、24時間営業無人オートレストランは少ない。関東圏にもいくつか有名店があるが、どこもボロボロだったり山道にあったりと深夜徘徊で訪れるにはやや及び腰になる。そこで今回は群馬とやや東京...