グルメ

カレー

アマゾン限定のカレーストックボックスがなかなかよかった件

ほぼ全ジャンルのカレーが入っている玉手箱的ボックスamazon限定にて販売されている「ハウス カレー百名店全国めぐりセット9種ストック用BOX付きセット」が気になったので購入してみた。金額は9種入って通常だと3500円ほど。今年のブラックフ...
イベント

【ロケ弁レビュワーズ】#8 ロケ弁カレーの唯一神「オーベルジーヌ」

ロケ弁完全本サイトでも取り上げている弁当がいくつも金賞に輝いている、日本ロケ弁大賞。そこで王者になった「オーベルジーヌ」について改めて触れておく必要があると感じたので、本校にて扱っていきたい。Bタイプ:ビーフ中辛口(1188円〜) Bタイプ...
カレー

【自由が丘】「ZEN ROOM」薬膳料理と言ったらここ一択!味は薄いが薬膳なのである。

薬膳OF薬膳の殿堂自由が丘のグリーンロードを少し進んだところにある薬膳料理屋がここ「ZEN ROOM」。自由が丘の薬膳といったらここというくらいの有名店で、ランチ時は大体半分以上埋まっているという人気ぶりである。この店の特徴としては、メニュ...
グルメ

【初台】締めにパスタ出してくれる軽妙な感じの良店フレンチ「add」いいぞ!

程よく新進気鋭な小型フレンチ店普段はカレー&ラーメン&ハンバーガーで全てを満たしている当サイトでも、たまに人としての形を保つためにフレンチのコースに挑戦している。今回は初台は不動通りという、ドローカルも良いところにある新し目のフレンチに行っ...
グルメ

【下北沢】肉汁したたるアットホーム系グルメバーガー「YUMMY BURGER」がちょうどよい説

過度に気取ってない感じが良い下北沢一番街、数多くの酒場と飯屋が軒を連ねるこの通りはそこそこ入れ替りが激しいが、「YUMMY BURGER」がある「藤原ビル」もかつては島根県発「三瓶バーガー」、その前は「パンケーキハウス」とここ数年は飲食店が...
グルメ

【自由が丘】大陸の風を感じるドカ食い系中華「梅山飯店」は地域覇権か?

自由が丘で大陸感じたければココ自由が丘駅ロータリーからほど近い「しらかば通り」。しらかば要素は皆無だが、細かく飲食店が乱立しているエリアにある華人系中華が「梅山飯店」だ。路面店なので入りやすく、見逃すことはほぼない。1階と2階があるが、特に...
グルメ

【ロケ弁レビュワーズ】#9:自由が丘のご当地マイクロ弁当「稲毛屋」日替わり弁当がマジで日替わり

自由が丘の隠れ名弁当屋:稲毛屋リッチタウン自由が丘には多数の飲食店が存在するが、ローカルな弁当屋もいくつか存在する。「稲毛屋」は奥沢や洗足、自由が丘に店舗が存在する自由が丘を中心としたローカルな弁当屋。日替わり弁当は700円で、「赤」と「黒...
カレー

【下北沢】とにかく野菜盛り沢山食べたい時は札幌から来た「カレー食堂 心」へGO

下北沢でも大型・夜までやってるカレーショップ下北沢南部、五叉路手前の「せい家」がある近辺に大型カレー屋「カレー食堂 心」はある。路面店でテラス席もあるので一目でわかるだろう。店内はかなり広々しており、31席と下北沢のカレー屋ではまあまあな規...
グルメ

【自由が丘】完成度の高いオーセンティック街中華「麦府」は広州飲茶店なのでちょいお上品

自由が丘の外れにある隠れ名店町中華自由が丘「グリーンロード」。何がグリーンなのか全く分からない通りだが、小さめの飲食店が軒を連ねている。駅から8分ほど歩くと、その数も少なくなってくるのだがヤマダ電機の前辺りに真っ赤な軒先の町中華が出現する。...
カレー

【下北沢】下北沢駅前最強立地だが何故か空いているオシャパブ「GOZO」事実上バーガー屋

下北沢で最も人間観察に適した店現状(2024年)、下北沢駅出て一番最初に目に入るビルはおそらく「シモキタフロント」だろう。ピーコックは昭和丸出しで目に入らず、オオゼキの狂気じみた外装も駅からは遠い。そんなシモキタフロント2階に入っているハン...