航空宇宙 【博物館】鹿児島空港に行くなら航空展示室「SORA STAGE」は訪問必須 空港併設の無料展示としては最大規模? 鹿児島空港の屋上、滑走路を望むことができる展望エリアの一角に無料で入ることができる「航空展示室SORA STAGE」がある。 その名の通り、航空機に関する展示がされているミニ飛行機... 2024.03.18 航空宇宙航空機
旅行 【博物館】日本の宇宙開発の中心「種子島宇宙センター宇宙科学技術館(無料)」リニューアル前訪問記 ※本記事は2012年頃の内容となります 昭和感ある国内最大級の宇宙博物館 種子島に来る目的の一つと言っても過言ではない、「種子島宇宙センター」への訪問。広大な敷地ではロケット整備組立塔など、現役の大型建築物を近くで見る... 2024.03.17 旅行航空宇宙
バイク 【インバーカーギル・博物館】1928 ツェンダップ K500W ザ・ドイツ国防軍バイク ツェンダップK500については、こちらの記事でも触れているがその軍用版となるのがK500Wである。ご覧の通りのサイドカー付きのつや消しジャーマングレー塗装のバイクで、見事にドイツ国防軍の雰囲気をまとっ... 2024.03.16 バイク
航空機 【航空機】三菱:九六式陸上攻撃機 国産初の世界一周飛行機 鹿児島空港での模型展示 九六式陸上攻撃機は1935年に初飛行を果たし、その後日中戦争や太平洋戦争において、活躍の場を広げた機体である。特に艦船や陸地への攻撃において、優れた性能を発揮した。機動性や航続距... 2024.03.16 航空機
グルメ 【下北沢】マクドナルドより確実に空いてる永遠の二番手「バーガーキング下北沢店」に結局行ってしまう クーポン利用でコスパはマックを圧倒 ■外観 下北沢南口、最近は土日になると「祭か!」と言いたくなるくらい下北沢で一番人通りが激しいエリア。そのほぼ中央とと言っても過言ではない場所に、「バーガーキング下北沢南口店」はある... 2024.03.15 グルメ下北沢制覇
グルメ 【下北沢】今一番勢いのあるシモキタ中華「俺流餃子楼飯店 下北飯店」俺流塩の系譜店 なんか凄く勢いがある 下北沢には現在12~3ほどの中華料理屋がある。(ラーメン主体店除く)その中でも恐らく最新店のなるのが、この「俺流餃子楼飯店」だ。名前からして下北沢民なら誰しも一度は行ったことがあるであろう、終電後の定番... 2024.03.14 グルメ下北沢制覇
グルメ 【赤羽】駅前中華「麒麟菜館」店内がやたら広いし変な人形がいる チャイナドレスを来たマネキンが全ての中華料理屋 赤羽駅西口眼の前にあるショッピングセンター「ビビオ」。地下と1階には飲食店が多数入っており、赤羽での手っ取り早いランチには便利な場所だ。今回は中華の気分で飲み屋街となっている東... 2024.03.13 グルメ
グルメ 【下北沢】ランチ食べ放題中華として唯一無二「香港餃子酒場」コスパは最高クラスか 大陸感強めだが居心地は悪くない店 下北沢西口、鎌倉通りを北上していくと郵便局があるのだが、その眼の前にあるのがこの「香港餃子酒場」だ。如何にも、な名前だが微妙に駅から遠かった為開拓が遅れ、この度やっと訪問することが出来たので... 2024.03.12 グルメ下北沢制覇
バイク 【博物館バイク・インバーカーギル】ドイツ名車「Zündapp K500/ツェンダップK500」 ツェンダップと言えば!な名戦前ドイツバイク 戦争映画などで良く見るドイツ国防軍のバイクといえばBMWが有名だが、忘れてはならないのがツェンダップ。ニュルンベルク発のバイクメーカーで、WW1のさなか1917年に軍需品製造会社と... 2024.03.11 バイク
グルメ 【富山】富山を去る際に鮮魚を仕入れよう「魚の駅生地 とれたて館」午後でも購入可 富山観光のフィナーレは鮮魚と酒を仕入れ、高速にIN 9月とある平日午後、富山で北アルプスに敗退した後、筆者は全身筋肉痛状態で富山を去ろうとしていた。立山方面に向かう場合、富山市や射水市より手前で全ての行動が完結するため黒部や... 2024.03.10 グルメ旅行