ハンバーガー

グルメ

【真鶴開拓】スィースィーバーガー:海が見える過疎地のバーガー屋

真鶴で今注目のハンバーガー屋「スィースィーバーガー」は、今真鶴で最も熱い視線を集めているバーガー屋と言っても過言ではないだろう。真鶴。神奈川県の最果ては真鶴半島に存在する集落で神奈川県唯一の過疎地と言われているほどの小さなエリアだが、今移住...
グルメ

【下北沢】肉汁したたるアットホーム系グルメバーガー「YUMMY BURGER」がちょうどよい説

過度に気取ってない感じが良い下北沢一番街、数多くの酒場と飯屋が軒を連ねるこの通りはそこそこ入れ替りが激しいが、「YUMMY BURGER」がある「藤原ビル」もかつては島根県発「三瓶バーガー」、その前は「パンケーキハウス」とここ数年は飲食店が...
バイク

2022NZ南島ツーリング:⑥インバーカーギル~ダニーデン バイク天国からNZ最南端エモロード経由で石畳の街へ

9月19日 月曜日前日ミルフォード・サウンドを堪能し、怪しい天気をなんとか掻い潜り無事南端の街インバーカーギルに到着したBMW F750GS「デイジー号」と筆者。時は既に9時台となっていた。思い返せば、インバーカーギル到着が今回の旅で最も遅...
イベント

灼熱の「闇鍋」っぷりはもはや奇祭レベル:横田基地フレンドシップデー【2014年版】

横田基地のフレンドシップデーとは横田基地の「日米友好祭」(英:Japanese-American Frendship Festival)とは、横田基地の一部を開放して実施される米軍主催の基地祭である。日本最大クラスの基地祭となっており、東京...
グルメ

【下北沢】マクドナルドより確実に空いてる永遠の二番手「バーガーキング下北沢店」に結局行ってしまう

クーポン利用でコスパはマックを圧倒■外観下北沢南口、最近は土日になると「祭か!」と言いたくなるくらい下北沢で一番人通りが激しいエリア。そのほぼ中央とと言っても過言ではない場所に、「バーガーキング下北沢南口店」はある。この場所、2013年頃ま...
グルメ

【下北沢】韓国チキンの黒船来航「クリスピーチキンアンドトマト 下北沢店」店は狭いが味は良し

ココイチ跡地に出来た最新の(チキン)バーガー屋2024年2下旬、新店舗開店のチラシを入手した。2024年に入ってもタケノコの如く新しい飲食店がオープンしまくっている下北沢、この狭さの街でこの新陳代謝の良さは正直驚異的である。で、今回OPEN...
グルメ

【福生】横田基地横のアメリカンダイナー「デモデダイナー」で巨大バーガーを食らう

巨大基地の横にある定番ダイナー1月の寒空の下、八王子に用事があったので久しぶりに福生に赴いた。平日という事もあり、ハンバーガーの気分だったので「デモデダイナー」にお邪魔した。店からは米軍基地が見える。ここから北上していくと途中いくつものゲー...
グルメ

【下北沢】贅沢バーガーしたい時はここ一択「ヴィレッジヴァンガードダイナー」

下北沢の筆頭バーガー屋下北沢の一大観光スポット「ヴィレッジヴァンガード」から10分程度歩いた西下北沢エリアにあるのが「ヴィレッジヴァンガードダイナー」だ。場所は京王線西口の踏切から1分ほどの場所にある。鎌倉通りに面しているのですぐに見つける...
グルメ

【下北沢】映画のワンシーンみたいなバーガー屋「MARY STAND」

下北沢で一番おとなしい下北西エリアの店・外観下北は鉄道路線で、スコットランドのように4分割することができる。その中で西側部分は店の数も少なく、住宅地が広がっている事から最もおとなしいとされるのだが、逆に言うと最も静かなエリアと言うことができ...
グルメ

【大洗】ツーリングにベストな立地のバーガー屋「ORACLE大洗」

茨城の要衝・大洗のバーガー屋大洗といえば広大な海水浴場とそれに対応するための巨大な無料駐車場、微妙に寂れた商業施設群、絶滅危惧種の旧車會、温泉、ガルパン関連など色々あるがとにかく土地が広いという事でツーリング先としては茨城では最も魅力度が高...