バイク

【ホンダミュージアム】激レア老舗のパリラ「スーパースポーツ 125」イタリアンクラシック

戦後初期のミラノ発バイクメーカー「パリラ」 ホンダミュージアムにて展示されている、古の海外メーカーバイクに「パリラ」があった。聞いた事が無いので色々調べてみると、戦後直後にイタリア・ミラノでジョバンニ・パリラが始めた小さなメ...
航空宇宙

【実機見学】ベルAH-1W「スーパーコブラ」

現役だった頃の勇姿 AH-1W スーパーコブラはアメリカ海兵隊の求めによって開発された攻撃ヘリ、AH-1コブラの発展型である。開発はベル・エアクラフト。1986年に運用が開始され、その後各国にも輸出されたがアメリカ海兵隊では...
グルメ

【下北沢】肉汁したたるアットホーム系グルメバーガー「YUMMY BURGER」がちょうどよい説

過度に気取ってない感じが良い 下北沢一番街、数多くの酒場と飯屋が軒を連ねるこの通りはそこそこ入れ替りが激しいが、「YUMMY BURGER」がある「藤原ビル」もかつては島根県発「三瓶バーガー」、その前は「パンケーキハウス」と...
グルメ

【自由が丘】大陸の風を感じるドカ食い系中華「梅山飯店」は地域覇権か?

自由が丘で大陸感じたければココ 自由が丘駅ロータリーからほど近い「しらかば通り」。しらかば要素は皆無だが、細かく飲食店が乱立しているエリアにある華人系中華が「梅山飯店」だ。路面店なので入りやすく、見逃すことはほぼない。 ...
グルメ

【ロケ弁レビュワーズ】#9:自由が丘のご当地マイクロ弁当「稲毛屋」日替わり弁当がマジで日替わり

自由が丘の隠れ名弁当屋:稲毛屋 リッチタウン自由が丘には多数の飲食店が存在するが、ローカルな弁当屋もいくつか存在する。「稲毛屋」は奥沢や洗足、自由が丘に店舗が存在する自由が丘を中心としたローカルな弁当屋。 ...
航空宇宙

【実機見学】ミル設計局Mi-24A「ハインドA」

東側を代表する攻撃ヘリファミリー Mi24Aはソ連のミル設計局によって設計された攻撃ヘリで、Mi-8を原型として開発された。 (Mi8記事) NATOコードは「ハインド」。重武装と装甲を持ち合わせたガンシップとし...
カレー

【下北沢】とにかく野菜盛り沢山食べたい時は札幌から来た「カレー食堂 心」へGO

下北沢でも大型・夜までやってるカレーショップ 下北沢南部、五叉路手前の「せい家」がある近辺に大型カレー屋「カレー食堂 心」はある。路面店でテラス席もあるので一目でわかるだろう。 店内はかなり広々しており、31席...
グルメ

【自由が丘】完成度の高いオーセンティック街中華「麦府」は広州飲茶店なのでちょいお上品

自由が丘の外れにある隠れ名店町中華 自由が丘「グリーンロード」。何がグリーンなのか全く分からない通りだが、小さめの飲食店が軒を連ねている。駅から8分ほど歩くと、その数も少なくなってくるのだがヤマダ電機の前辺りに真っ赤な軒先の...
航空機

【実機見学】シコルスキー・エアクラフト CH-53E「スーパースタリオン」

名門重輸送ヘリコプター アメリカ軍が現行装備している回転翼機の中では最大クラスの機体となる「スタリオン」シリーズ。シコルスキー・エアクラフトが手掛けるこのシリーズは50年の歴史があり、現状の最新はCH-53Kとなるが海兵隊で...
ビール

【BEER 100:37】特別企画:トマト系缶アルコール飲料レビュー

トマト系がとにかく旨い 2022年7月21日に「アサヒ贅沢搾りプレミアムトマト」が登場して以来、にわかに活気だってきたトマト酒界隈。 一応、「レッドアイ」がビール系発泡酒に該当するので今回は特別編として現状手に入りやすいトマト...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました