グルメ

【自由が丘】完成度の高いオーセンティック街中華「麦府」は広州飲茶店なのでちょいお上品

自由が丘の外れにある隠れ名店町中華 自由が丘「グリーンロード」。何がグリーンなのか全く分からない通りだが、小さめの飲食店が軒を連ねている。駅から8分ほど歩くと、その数も少なくなってくるのだがヤマダ電機の前辺りに真っ赤な軒先の...
航空機

【実機見学】シコルスキー・エアクラフト CH-53E「スーパースタリオン」

名門重輸送ヘリコプター アメリカ軍が現行装備している回転翼機の中では最大クラスの機体となる「スタリオン」シリーズ。シコルスキー・エアクラフトが手掛けるこのシリーズは50年の歴史があり、現状の最新はCH-53Kとなるが海兵隊で...
ビール

【BEER 100:37】特別企画:トマト系缶アルコール飲料レビュー

トマト系がとにかく旨い 2022年7月21日に「アサヒ贅沢搾りプレミアムトマト」が登場して以来、にわかに活気だってきたトマト酒界隈。 一応、「レッドアイ」がビール系発泡酒に該当するので今回は特別編として現状手に入りやすいトマト...
カレー

【下北沢】下北沢駅前最強立地だが何故か空いているオシャパブ「GOZO」事実上バーガー屋

下北沢で最も人間観察に適した店 現状(2024年)、下北沢駅出て一番最初に目に入るビルはおそらく「シモキタフロント」だろう。ピーコックは昭和丸出しで目に入らず、オオゼキの狂気じみた外装も駅からは遠い。そんなシモキタフロント2...
旅行

【種子島】H-2B F3 「こうのとり」3号機打ち上げ見学記:後編 (2012.7)

2012年7月20日金曜日 ※本稿は2012年当時の内容となります 前編→ 朝、ゆっくりと起床。 「あらきホテル」の部屋からは、このように西之表の港を一望する事ができる。港と言っても漁港なので、さして風光明...
旅行

アイルランド・ダブリン観光:「ケルズの書」見て「ジェイムスン醸造所」で飲みまくった話 前編

特にイメージがなかった国・アイルランド 時は2013年、 この時のエアラインはスカンジナビア航空(SAS)。筆者初の北欧系航空会社という事で快適な空の旅の期待を胸に抱き、いざ羽田に向かう。成田〜コペンハーゲン〜ダブリンというル...
バイク

【モーターサイクルメッカ】1926 Harley Davidson Striped Stock Racer(1000cc)

古き良き時代のレーサーマシン インバーカーギルにある「クラシック・モーターサイクル・メッカ」のクラシックバイクの中でも特にビビッドな存在だったのがこのハーレーのストックレースモデルだ。正直、このバイクに関する情報があまり見つ...
グルメ

【下北沢制覇】下北沢中華筆頭格「清龍苑」が絶対的に安定な訳

下北沢駅前を見守る守護神的中華料理屋 下北沢中華筆頭、それが清龍苑である。場所も駅前広場(現在完成目前)眼の前で、店の入口前からは街の様子を見下ろす事が出来る。歴史に関しても長く、少なくとも20年くらい前から...
映画

西部戦線異常なし(2022年版)

事実、感 (c)Netflix / Reiner Bajo 最近、『映像の世紀』HDリマスター版を購入したりNetflix『DARK』を一気味したりとドイツ語コンテンツに触れる機会が増えていたので何となく鑑賞した。 結論...
航空宇宙

【実機見学】A-12/M-21/SR-71/ブラックバード

世界最速という技術革新を体現した機体 「ブラックバード」の名前で有名なこの航空機とその派生型は、高度25500m以上でマッハ3を超えるスピードで飛行することが出来る唯一の飛行機だった。そして何よりも驚くべきは、この機体が19...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました