106

ビール

【ビール100種ノック:2】イギリスのスーパドライといえば「ステラ」

イギリスに行くとまず驚かされるのが、その圧倒的なビールの存在感。とにかく種類が多いのです。 しかし、カラフルなラベルのクラフト系瓶ビールはどれもそこそこなお値段。普通肉が高くてなかなか食べれないレベルのロンドンでビールにそこ...
ビール

【ビール100本ノック:1】鳥取ジンジャーブラウンエール

一部学会では 「人類はビールを飲むために木から降りてきた」 とまで言われている黄金の液体・ビール。 ここ10年ほどで急速にクラフト系ビールが市民権を獲得し、どのコンビニでも確実にピルスナー以外のクラフトビールを置くように...
グルメ

東京中央区エリア最強のバーガー屋『BROZERS’』こそ約束の地だった

筆者は大のバーガー好きで、アメリカ時代は「Five Guys」「In-N-Out Burger」「Jack in the box」「Daily Queen」「Carl's Jr」「Arby's」「Johnny Rockets」「Red ...
グルメ

【ソラメシ】ミュンヘン空港で食べた芋と鮭のスープが最高にビールのアテだった件

コロナ禍真っ只中ですることもないので、心のなかで妙に引っかかっていたドイツで食べた「ドイツの芋スープ」について思いを馳せていたら、どうしてもまた食してみたくなった。そもそもなんて店だっけ?という事から情報を整理してみる。 ・Airbräu...
eスポーツ

第3回ゆるふわeスポーツ座談会フリーソロ参戦してみた

おなじみeスポーツおじさんこと赤星氏主催の酒飲みながらゲーム語る会。 毎回満員とのことで急ぎ目でチケットを確保したが、案の定満員になってました。 数あるeスポーツ専門企業の中でも屈指のガチ勢が揃うウェルプエイド社のハンドメイドなイベ...
グルメ

神田鍛冶町『手 止メ罠』完成度の高いdope空間

近年、東京で春のツクシの如くボコボコ出来ているジビエ料理屋。 新しい店が多いので必然的にモダナイズされたシステムの若者向きの店が多い訳だが、どうしても気になってくるのがコスト。 ジビエだから高いのはしょうがないが、どうしても会計的に...
オリンピック

2018年平昌オリンピックでの配布資料まとめ

スポンサー規定については不明点が多かったが、それぞれのロゴなどサイズなどに大きな差は見られないような気がした。 まず最初にこちらのしっかりとした冊子。 これは今回の件オリンピックについての全体的な紹介とともに、過去の冬季オリンピック...
GAME

『E3 2019』に行ってきた件。蘇る洋ゲー伝道師の血。

既に2ヶ月近く前の出来事となるが、6年ぶりに洋ゲーの祭典『E3』に参加して来た。と言っても一般参加だったが、2日間の参加はかつて「洋ゲー伝道師」として活動していた筆者の古き血を滾らせるには充分だった。 個人的に一番イケてたブースはWAT...
旅行

【日本一人旅】長崎県佐世保一泊二日の旅

佐世保と言えばハウステンボスであるが、ハウステンボスは佐世保の中心部にある訳ではない。 TCAT(東京シティエアターミナル)にて初めてソラニャンを確認 いつも羽田・成田に行く際に利用しているバスターミナルであるTCAT。規模の...
グルメ

【神谷町制覇】なか卯 神谷町店

神谷町で牛丼系チェーン選択肢となると以下が思い浮かばれる。 ●吉野家 ●すき家 ●なか卯 駅から近い順に並べるとこんな感じだろうか。松屋が欠けているのが大きな痛手ではあるラインナップだ。しかしながら純然たるオフィス街である神谷町...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました