最近あまり見てない気がするストレートに格好良いガジェット

最近、あまりにも独特なスマホデザインで巷で話題のNOTHING。製品もさることながら、HPの世界観も完全に確立されており別次元を独創している感のあるイギリスの新興メーカーだが、その中でも入門編と思われるワイヤレスイヤホンを購入してみた。(2024年12月購入)
Amazon.co.jp: 【VGP 2025 金賞】Nothing ワイヤレスイヤホン NOTHING Ear (a) ノイズキャンセリング/ChatGPT対応/Bluetooth / 最大42.5時間使用可能 / 軽量/外音取り込み/ハイレゾ対応 (ホワイト) : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: 【VGP 2025 金賞】Nothing ワイヤレスイヤホン NOTHING Ear (a) ノイズキャンセリング/ChatGPT対応/Bluetooth / 最大42.5時間使用可能 / 軽量/外音取り込み/ハ...

とりあえず、開封を進める。外箱は仰々しさはあまりなく、比較的薄めの厚紙で最小限の大きさに纏められている感じ。製品の写真がでかでかとデザインされているので、地味さは一切なくカッコいいパッケージとなっている。

外箱の紙を引っ張ると開封できる仕組みだったが、上手く剥がせず。この辺は御愛嬌。
中にはシンプルにケースが収まっている。

専用アプリのQRコードもデザインがおしゃれ。細かい調整が可能なので、このアプリはDL必須。

ほか付属品は、イヤーチップとUSB-C。

Mサイズが最初から本体に取り付けられており、SサイズとMサイズのチップが付属する。

本体。実際に手に取ると見事なカッコよさでしばらく惚れ惚れする。

ケースは全体的に柔らかな曲線で構成。初期のiphoneのような質感の良さを感じる。

白を基調とし、黒と赤がアクセントで入っている。他はクリアパーツ。ケースの開閉感も程よくかっちりしており、ちょうどよい。

本体は小さすぎず、大きすぎず。とにかくデザインが良い。
機能面においては、左右のタッチ操作も特にクセなく問題なしといったところ。音質もこの価格帯では十分すぎるほどで、あと気になるのはバッテリーの寿命程度。RHAのワイヤレスイヤホンは性能は申し分なかったものの、バッテリー寿命が思ったより早く来たため、英国ワイヤレスイヤホンには若干心配な部分がある。


コメント